専業転妻Rayamの『こどもとおかねとえとせとら』

転妻専業しゅけかかの『こども と おかね と えとせとら』

FP&タッチケアベビーシッターのしゅけかかによる育児・お金・料理・裁縫・キャンプなどなど…のお話

妊娠中に親知らずを抜くことはできるの?

妊娠中~産後は歯周病にもなりやすくなり、親知らずや虫歯の治療にかかる方も多いのではないでしょうか。

私は次男の妊娠中7ヶ月の時に親知らずの抜歯をしました。

薬は大丈夫?
治療の痛みには耐えられる??
赤ちゃんに影響はないの??

同じように不安な方に向けて書いてみようと思います。 

 

 

妊娠中に親知らずを抜くべきか?

f:id:koganesyuhu:20191120225720j:plain

byぱくたそ(pakutaso.com)


はじめに結論から言うと、理由が無ければ親知らずを抜くのは控えたほうが良いです。
麻酔や痛み止めなどは妊娠中に使用できる薬が使用されますが、100%安全というわけではありません。

しかし、親知らずの痛みや不安に耐え続けるくらいなら抜くことも可能です。

ただでさえ辛いことも多い妊娠期。
痛みや不快の原因は少しでも取り除きましょうね。

私が抜いた理由

私は第2子妊娠中に右下の親知らずを抜きました。
2年前の第1子妊娠中から虫歯になりそうと指摘されており、妊娠後の定期検診ではやはり虫歯になっているとのこと。
(第1子断乳後に左下の親知らずは抜いたのですが、右下はなんだかんだで抜きそびれたんです…。)


痛みは全く無いため、先生からはできれば出産後に・・・と打診はされましたが、

・出産後、事前に搾乳しておけば母乳育児中でも大丈夫。
 →第1子の時、服が濡れるほどしっかり母乳が出たため、1週間も搾乳するのは乳腺炎になりそう。(何より事前に冷凍して溜るのが面倒そう…)

・卒乳してからにしてはどうか。
 →夫が転勤族のため、卒乳まで待っていると転勤で病院を変わる可能性がある。

 →なにより、『妊娠中に虫歯を治しましょう!』と妊婦検診の項目に歯科健診があるのに、分かっている虫歯を放置しておくのが嫌。

 

抜歯に適した時期は?

歯医者さんから言われたのは『安定期に入った7ヶ月すぎ』

もともと妊娠判明直後に5ヶ月になるころに定期検診と抜歯の予約を入れていたのですが、
先生から抜歯は7ヶ月以降にするように予約を延期されました。

詳しい理由は尋ねませんでしたが、
24週頃までは胎児の内臓が形成される期間なので、薬の影響がより出ない時期を選ばれたのだと思います。

 

施術時間はどれくらいかかるの?

今回の親知らずは上向きにしっかり生えてました。(治療済み)
そのため歯茎を切開することもなく麻酔をしてまっすぐ抜くだけです。

麻酔を打ってから効くまでが10分程度。
その後小さいマイナスドライバーとペンチみたいな器具でえいやーと抜かれましたがそれを含めても30分かかりません。
抜いた後の穴は縫うこともなく、脱脂綿をしばらく噛んだ後に水で軽くゆすいで終わりでした。


お腹が大きくなってきて診察を受けるのが辛いのでは?と心配もしましたが、時間も短いため平気でした。


ちなみに第1子断乳後に抜いた親知らずは横向き&歯茎に埋もれている状態だったため
 切開→歯を砕く(折る?)→取り除く→切った場所を縫合
といった手順でしたが、こちらも施術時間は30分程度だったと記憶しています。

 

痛みはないの?

はっきり言って施術中だけで言えば抜歯より虫歯の治療のほうが痛いです!!

なので深めの虫歯治療をした方なら問題ないでしょう。
(歯医者さんの腕の問題もありますけどね…)


麻酔がしっかり効いてしまえば抜かれる痛みは全くありませんでした。

麻酔は効きづらい体質の人もいるので、痛みを感じた場合はすぐにお医者様に伝えましょう。そのまま耐えるのは拷問以外の何物でもありません。
私も今回は2回(麻酔薬1.5本分)注入してもらいました。

 

施術後の痛みは、歯茎に鈍痛がずーーーーっと続く感じ。
耐えられなくはないけど、気になって夜は寝られない感じです。
後述する痛み止めをきちんと摂取すればほとんど気にならなくなりました。

 

薬は大丈夫なの?


抜歯時に使われる麻酔は恐らく虫歯を治療する時に使われるものと同じですが、微量の局部麻酔のため胎児に影響はありません。


治療当日に処方された薬は下の2つ。

カロナール500㎎(痛み止め)1回2錠 痛む時(最大1日4回) 6錠 

サワシリン250㎎(抗生物質)1日3回食後に1錠  2日分


痛み止めといえば有名なのはロキソニンですが、妊娠中は使用できません。
一方カロナールは妊娠中の頭痛薬など解熱鎮痛剤として産婦人科でも処方されるほど安全な薬です。

とはいえ100%安全とは言い切れません。
カロナールを服用することで「胎児動脈管収縮」という副作用が引き起こされる可能性が指摘されています。


1回1000㎎も摂取して大丈夫なのか?と不安もよぎり、
痛みはじんわーり歯茎が痛む程度だったので、抜歯した日(土曜)と翌日昼間は使用しませんでした。


しかし抜歯翌日上の子を追いかけて動き回ったせいか、夜には痛みが気になり寝られなくなり、500㎎を1錠だけ摂取しました。

個人差はあるかと思いますが、私自身は飲んでから効き始めるまでが30分~1時間。持続時間は2時間程度でした。
6時間は開けて飲むようにしていたため、一日の大半痛みを感じていたことになります。
21時に息子を寝かしつける頃に飲むのですが、夜中1時過ぎに痛みで目が覚めてしまいました。

月・火曜と1日3錠だけ服用して薬がなくなったため、水曜日朝イチで歯医者にいって追加で薬をもらいました。
(行ったらついでに…と消毒もされました)

 

処方された薬は下の3つ


カロナール500㎎(痛み止め)1日3回食後に2錠  5日分

サワシリン250㎎(抗生物質)1日3回食後に1錠  5日分

・ネオステリングリーン(うがい液) 

 

見て分かる通り、カロナールが1日3回食後に変更になっていますが理由は不明です。
私があまりにも飲まなかったから変更されたのでしょうか。(笑)

その日ちょうど妊婦健診だったこともあり、今度は薬についてしっかり産婦人科医に質問してきました。
結果、やはりカロナール500㎎を2錠飲んで問題ないとのこと。

1回2錠飲んだところ、薬の効果は6時間ほどもってくれ、食事を始める頃に痛みだす程度で
した。
やはりお医者様の処方箋通りに飲むべきだな~と実感。


抜歯翌週の日曜日には痛みがなくなったのでカロナールは飲むのを中断しました。

 

注意すべきこと

抜歯当日は飲酒や運動、入浴は控えましょう。
歯の傷口が塞がっていないため、血行が良くなると出血しやすくなってしまいます。
シャワーで汗を流す程度にしましょう。


施術から3日程度は走り回ったりすることなく、静かに過ごすようにしましょう。
知り合いでは抜歯から1週間後に子供の運動会の親子競技に出場したところ歯茎が腫れだしたとか。
私も翌日外に出て動き回ったため、痛みが増しました。


また血が固まるまでの施術当日はうがいは控え軽くゆすぐ程度に。

翌日からは食後にうがいをするようにしますが、強くうがいをするとせっかく固まったかさぶたが剥がれてしまいます。

食事はできるだけ抜歯したのと反対側で噛むようにしましょう。
またナッツや納豆など、穴に入りやすいものは食べるのを控えると良いでしょう。


また親知らずの抜歯でなにより重要なのは、腕の良い歯医者さんを見つけること。
先生の腕ひとつで術後の痛みが変わってきます。
ネットやママ友に聞いて評判の良い歯医者さんを探してくださいね。 

 

まとめ:妊娠中に親知らずを抜くことは可能?

どうしても抜きたい人は、妊娠中でも抜歯可能!!
親知らずの痛みに悩んでいる人は安定期に入ったら歯医者さんに相談してみましょう。

 

 

syuhunookane.hatenablog.jp

 

 

syuhunookane.hatenablog.jp